おうちdeヨガ

太陽礼拝上達のコツ 坐骨に注目! 正しい前屈と後屈

今日のテーマ
太陽礼拝上達のコツ 坐骨に注目! 正しい前屈と後屈

今日は正しい前屈と後屈について説明していきます。

ヨガをしていると、前屈や後屈の動きがたくさんありますよね。

太陽礼拝で前屈と後屈をする時に意識してほしいポイント

太陽礼拝の前屈と後屈のポイントは実は[wc_highlight color=”yellow” class=””]坐骨なんです![/wc_highlight]

坐骨

坐骨とは、おしりの左右にある、地面に座った時にゴリゴリと当たる2つの骨のことです。

この坐骨をどう動かして行くのかというと、[wc_highlight color=”yellow” class=””]坐骨を上げる、下げる、という動き[/wc_highlight]です。

[wc_highlight color=”yellow” class=””]坐骨を上げる、というのは、骨盤を前に傾ける[/wc_highlight]ということです。

骨盤前傾

[wc_highlight color=”yellow” class=””]坐骨を下げる、というのは、骨盤を後ろに傾ける[/wc_highlight]ということです。

骨盤後傾

また、お尻の骨から膝裏へと繋がっている太もも裏の筋肉がありますが、坐骨を上げるとこの筋肉は引っ張られて伸びます。

ハムストリングが伸びる

坐骨を下げるとこの太もも裏の筋肉は縮みます。

ハムストリングが縮む

つまり、
坐骨を上げる=坐骨と膝裏の距離が遠くなる
坐骨を下げる=坐骨と膝裏の距離が近くなる
と言えますね。

このことを理解したうえで、前屈と後屈をやってみましょう。

太陽礼拝では坐骨を意識して前屈をやってみよう!

前屈をする時は、[wc_highlight color=”yellow” class=””]坐骨を上げること[/wc_highlight]が大切です。

坐骨を上げる

間違えやすい例として、坐骨を下げたまま上半身だけで前屈をしようとすると、腰から曲がってしまって背骨を痛める原因となってしまいます。

間違った前屈

坐骨を上げて、坐骨と膝裏との距離を離そうとすることで、[wc_highlight color=”yellow” class=””]膝裏の筋肉がしっかりと伸び[/wc_highlight]、正しい前屈の効果を得ることができます。

太陽礼拝では坐骨を意識して後屈をやってみよう!

後屈をする時は、[wc_highlight color=”yellow” class=””]坐骨を下げること[/wc_highlight]が大切です。
坐骨を下げる

間違えやすい例として、坐骨を上げたまま後屈をすると、背骨に負担がかかり、体重を安全に支えることができなくなってしまいます。

間違った後屈
坐骨をしっかりと下げて、[wc_highlight color=”yellow” class=””]坐骨と膝裏の距離を近付けて、太ももの前側を伸ばそうと意識して[/wc_highlight]いきましょう。

正しい前屈と後屈のポイントを理解して、よりアーサナの効果を感じていきましょう!

Voiceお客様の声

コメントをする